子どもと一緒に共感できる!ふれあい遊び

こんにちは

ハマさんです

 

今回は

子どもと一緒にできる

ふれあい遊び

について語っていきます!

 

f:id:hamada123m:20230403220748j:image

 

 

目的としては

 

親子のスキンシップを通して

共感する心を育て

親子のコミニュケーションが深まり

 

さらに人への興味も

芽生えさせよう

ということです。

f:id:hamada123m:20230403221252j:image

 

では、どんなスキンシップ方法がいいの?

そう思いませんか?

 

そうです

冒頭でも言った

ふれあい遊びです

 

f:id:hamada123m:20230403221357j:image

 

ふれあい遊びと言っても

何すればいいか分からない

ですよね?

 

 

安心してください!

めっちゃ簡単で

すぐにできる

ふれあい遊びを教えます!

 

効果は絶大です!

親子ともども

成長しちゃいましょう!

 

f:id:hamada123m:20230403221510j:image

 

すぐ出来ます!

その名も

 

「抱きしめ遊び」

 

"抱きしめてあげて下さい"

そして、名前を呼んであげたり

喜ぶ声掛け(かわいい、すき)を

言って上げてください。

 

f:id:hamada123m:20230403221332j:image

 

このスキンシップは、子供だけではなく

親の心も解きほぐし、ストレス軽減

の効果もあります!

子どももとても愛情を感じます。

 

他にも一緒に、動物を表現して

歩いてみたりして

遊んでみたりしてください

 

f:id:hamada123m:20230403221615j:image

 

親子で一緒に遊びを共有

するからこそ

ふれあい遊びになるのです。

 

沢山遊んで、

親子のコミュニケーションを

深めていきましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

自閉症の子がやる気を見せちゃう方法

こんばんわ

ハマさんです。

 

今回は、自閉症の子が

やる気を出す方法

を教えていこうと思います。

 

 

f:id:hamada123m:20230403212038j:image

 

 

やる気ってなかなか

上がらないですよね?

 

なぜかと言いますと

 

人間は見返りや、

報酬を本能的に求めている

傾向にあります。

 

 

その見返りや報酬がないと

やっている意味がないと

感じるんです。

 

f:id:hamada123m:20230403212334j:image

 

でも、自閉症の子に対して

どんな報酬があるの?

それって、難しくないの?

そう思う人もいると思います。

 

 

でも大丈夫です。

その子の好きな物

すなわち「ご褒美」

報酬と考えて使います。

 

 

いわゆる

を使うということです。

 

f:id:hamada123m:20230403212806j:image

 

飴を使うことによって

やる気がでます!

 

さらに出来たことに対して

「褒める」を行うと

子どものモチベーションに繋がります。

 

f:id:hamada123m:20230403212828j:image

 

 

例えば

夜ご飯に嫌いな

ピーマンがあったとします。

 

そのピーマンを食べたら

その子の大好きな、

デザート(飴)を見せます。

 

そして、

嫌いなピーマンを食べたら

飴をあげると

声掛けを行います。

 

子どもが

嫌いなピーマンを食べたら

沢山褒めて

デザート(飴)をあげて下さい。

 

f:id:hamada123m:20230403213225j:image

 

頑張ったら

飴がもらえるという

成功体験を

作ってあげましょう

 

そしてその子の

成長に

繋げていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秘技スモールステップで、子どもの成功体験を増やそう!

こんばんわ!

ハマさんです!

 

今回は、

"スモールステップ"

という技で

 

自閉症児の

成功体験を重ねようです。

 

f:id:hamada123m:20230403203736j:image

まず、 

スモールステップってなに?

名前的にこんな感じかな?

なんて思う人もいると思います。

 

 

スモールステップとは、

目標を達成するために

課題を細かく分けて

取り組ませること

 

f:id:hamada123m:20230403204049j:image

 

でも、目標を決めて

課題を細かく決めるなんて

すごく大変そう

そう思う人もいると思います。

 

スモールステップをやって

何が変わるの?

そう思う人もいると思います。

 

でも大丈夫です。

目標を決めるのも

課題を細かく決めるのも

簡単です!

f:id:hamada123m:20230403203945j:image

スモールステップに関しても

大きな成長に繋がります!

 

それは

 

子供に自信がつく

 

やる気を引き出せる

 

目標に対して前に進んでいる

 

など、いろいろな効果をもたらします!

プラスで課題をクリアしたら

「褒めて」あげて下さい!

 

f:id:hamada123m:20230403204240j:image

では、スモールステップのやり方を

一緒に考えて見ましょう!

 

 

では子供の行動を

一つの目標にして見ます。

 

 

例えば

アイスクリームを

取ってきてもらう

を目標にして見ましょう。

 

 

課題を細かくしていきましょう

 

①話を聞いて内容を理解する

 

②立ち上がって冷蔵庫まで行く

 

③冷蔵庫を開ける

 

④アイスクリームを手に取る

 

⑤アイスクリームを渡す

 

行動だけでも、

褒めるところ沢山ですね!

f:id:hamada123m:20230403204318j:image

 

このように

簡単な目標に対して

課題を細かく(何個かの区切り)

を簡単に考えてみてください

 

スモールステップで、

子どもの成功体験を増やして

自信をつけさせていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

自閉症児を育てるママのモチベーション安定術

今回紹介するのが、

自閉症のお子さんを

育てる上でのお母さんの

 

 

モチベーションの上げ方です

f:id:hamada123m:20230403200044j:image

自閉症児を持つお母さんは、

子育ての部分で

大変なことが多いと思います。

 

例えば、

子供の学校の事

デイサービスの事

 

自閉症の特徴である

○こだわりの強さ

○言葉の伝わりにくさ

自傷行為、他害行為

 

不安が多いと思います。

f:id:hamada123m:20230403195731j:image

 

不安はあると思いますが

 

大丈夫です

 

不安があるということは、

子供に対して

真剣に関わっているということです。

 

 

まずは子どもと向き合っている

お母さん自身を褒めて

自信を持ってください。

 

f:id:hamada123m:20230403195848j:image

 

では、モチベーションを

安定させるって

どういうことなの?

って思う人も多いと思います。

 

 

まずは、

周りの人を頼って下さい

f:id:hamada123m:20230403195221j:image

 

 

一人で抱え込まずに

○学校や療育の先生

○デイサービスの職員

○相談支援

 

ご家族やもしくは、私でも

大丈夫です!

f:id:hamada123m:20230403200342j:image

 

自信を持ちつつ周りを頼って

気持ちに余裕を作ることが

モチベーションを安定

させることだと思います。

興味津々!自閉症の子供が大好きな感覚遊び

今回紹介するのが、

自閉症の子供が楽しめる

感覚遊び。

 

よし子供と一緒に遊ぼう!

と思っても一人遊びで

同じおもちゃでしか遊ばない。

そういう光景見ませんか?

 

f:id:hamada123m:20230402171315j:image

 

もっと色々な遊びを

して欲しいと思うので

紹介します。

 

感覚遊びと言っても

なにをするの?

 

○準備が大変そう

○片付けが嫌

 

など不安になる部分が

あるかも知れません。

さらに本当に興味を持つの?

などあるかもしれません。

 

f:id:hamada123m:20230402171700j:image

安心してください。

感覚遊びは、とっても簡単なこと

子供に遊んでもらいます。

 

そして子供には、

いろいろな感覚の体験をして

遊びの幅を増やしたり、

経験値として取り込むことが

 

成長に繋がると思います。

 

f:id:hamada123m:20230402171728p:image

 

今回は触覚に

ピックアップしてみます。

 

例としては

 

小麦粉を触ってサラサラな

感覚を体験したり

水を入れて粘土のように

遊んだりできます。

 

狙いとしては

触感の違いに気づいたり

触れられることを

 

「楽しい」

 

と感じられるようになればと

思っています。

 

f:id:hamada123m:20230402172018p:image

 

ぜひ子供とのスキンシップに

取り入れてみて下さい!

こだわり息子の神子育て術

今回紹介するのは、

自閉症のこだわり

への対応です。

 

f:id:hamada123m:20230402161241j:image

 

自閉症のこだわりって、

諦めたりしていませんか?

 

どう対応したらいいか

わからない人もいるでしょうが、

自閉症のこだわりを

無視してしまうと

 

 

○夏なのに、冬のアウターを着ないと

怒ってしまう

 

○決められらご飯しか食べられない

 

○物の場所や、配置が違うと気になる

 

など色々なこだわりが見られます。

f:id:hamada123m:20230402154629j:image

 

逆にこだわりをしっかり対応すると

日常生活が臨機応変になって

子供が生活を

送りやすくなります。

 

それによりお母さんも、

負担が減って

自分の時間が増えます。

 

では、子どもがこだわりに対して

臨機応変になってくれる方法。

 

 

それは

 

「こだわりに対する変化の慣れ」です。

良いこと(こだわり)を

パターン化することは

とても良いですが

 

変化があるものに対しては、

「変化」で対応していきます。

 

f:id:hamada123m:20230402161213j:image

 

例えば同じ服しか着たくない

というこだわりに対して、

本人が不安になる

ことがあっても

 

違う服を着させて

子供にとって

 

「変化の慣れ」

 

を継続させることが

大切だと思います。

 

変化の慣れを行うことによって

子供達も、こだわりに対して

切り替える癖

を身につけます。

 

なので、まずは継続して、

変化の慣れを行ってみましょう

自閉症の子の個性を伸ばす方法

こんにちは

浜田です!

 

"個性を伸ばす"

僕は子どものことを思う上で

とても大切な事だと思います。

 

f:id:hamada123m:20230323010227j:image


だってその子の将来が
決まるかもしれないから!


実際にスポーツ選手でも
小さい時から個性を伸ばして
プロの世界で戦っています!


f:id:hamada123m:20230323010731j:image

 

では、どうやって

個性を伸ばすのか。

 

それは褒めるです!

今子どもがやっている行動に対し

たくさん褒めてあげてください!

 

なぜ褒めると良いのか?

それは、褒められた子にとって

成功体験

になるからです!

 

f:id:hamada123m:20230323011253j:image

 

 

褒められる事により

(これは良かったんだ!)

と体で覚えます!

 

そして、また褒められたい!

そう思い同じ行動を

取るようになります。

 

 

なので、子どものことを

否定

ばかりせずに

褒めてあげてください!

 

 

そして、個性(いいところ)

を伸ばしてあげましょう